
1 男女間の問題
不貞を理由とする慰謝料請求 ・ 離婚問題男女問題全般
ご主人と離婚を考えている方や不貞の慰謝料を請求したい方等
養育費や婚姻費用が支払われず困っている方等
2 借金の問題
多重債務による任意整理や民事再生、破産手続きなど
返済ができない場合には、どこかで区切りを付けて生活再建の必要があります。
一人で抱えて苦しむのではなく、まずご相談してみてください。
3 交通事故などの損害賠償請求
交通事故等を原因とする損害賠償請求等
提示された示談額に納得がいかない、適正な金額か分からない場合等
保険会社は事故対応のプロフェッショナルです。
事故被害者の方も、相応の準備をしてから交渉に臨む必要があります。
4 相続の問題
遺言書作成や遺産分割協議、遺留分減殺請求等の相続に関するトラブル全般
将来の紛争を無くするために、遺言書を作成したい方等
遺言書を作成することで紛争を予防したり、相続人の手間を省けます。
相続協議ができない場合や相続人が遺産を独り占めする場合もご相談ください。
5 成年後見等の問題
親族が認知症等の理由により、自身では財産管理ができなくなった場合の相談
老齢により消費者被害や詐欺などのトラブルに巻き込まれるおそれがございます。
弁護士に相談して、成年後見制度を利用することによりトラブルを防ぎましょう。
6 不動産に関連する問題
不動産に関連する諸問題(賃貸や請負、売買等)
良くあるトラブルですが、裁判も考えて動くケースが多いです。
まず専門家にご相談ください。
7 労働に関連する問題
不当解雇や賃金未払いなどの諸問題
雇用主から見た労働問題等
残業代が支払われなかったり、不当な解雇をされた場合など
特に賃金は早期に消滅時効にかかるので、早急にご相談下さい。
ご相談いただいた方にも、消滅時効にかかってしまっていた方がいました。
就業規則に従って問題社員を解雇した後で訴訟を起こされた場合等
企業の経営者が労働トラブルに巻き込まれる場合もあります。
労働問題は先延ばしできないことが多く、適切に処理しなければ大事になります。
8 犯罪被害者の問題
犯罪による被害に対して、損害賠償、告訴等の手続
被害者が示談交渉をおこなうと感情的なトラブルになる可能性があります。
専門家に委ねることを検討してください。
9 刑事弁護の問題
親族等が犯罪により逮捕された等の問題
刑事弁護は初動が重要です。お早目にご相談ください。
10 企業取引に関連する問題
債権回収等、企業取引に関連する問題
代金未払いや契約解除に関する諸問題など
11 その他法的な諸問題
1から10に、よくある典型的なご依頼を提示しました。
その他ご相談したいことがあれば、いつでもご連絡下さい。